中国国際航空でメルボルンから北京空港に早朝に到着し、次の便に乗り継ぎをしたときの様子を紹介します。
北京空港の無料Wi-fiや、エアチャイナのラウンジを利用したときの様子もまとめて紹介するので、北京空港での乗り継ぎ予定がある方はぜひご覧ください。
目次
前回までの記事
メルボルン修行の概要
第1回
前回
今回のフライト計画
※表が途中で切れている場合は、横にスクロールしてご覧ください。
発 | 空港 | 着 | 空港 | 便名 | クラス | 運賃 | PP | P単価 | ||
往 | 7:35 | 高松 | → | 8:55 | 羽田 | NH532 | 普通席 | 9,890 | 531 | 18.63 |
14:55 | 成田 | → | 17:10 | 上海 | CA930 | ビジネス | 141,630 | 1,788 | 7.89 | |
19:15 | 上海 | → | 8:05 | メルボルン | CA177 | ビジネス | 6,648 | |||
復 | 20:40 | メルボルン | → | 5:50 | 北京 | CA166 | ビジネス | 7,491 | ||
9:25 | 北京 | → | 13:55 | 成田 | CA925 | ビジネス | 2,041 | |||
12:05 | 羽田 | → | 13:20 | 高松 | NH535 | 普通席 | 9,890 | 531 | 18.63 | |
TOTAL | 161,410 | 19,030 | 8.48 |
今回は、早朝に北京空港に到着し、次の成田行きに向けて乗り継ぎをしたときの様子を紹介します。
中国国際航空で北京空港に到着
40分の遅延で到着
メルボルンは定刻で出発したエアチャイナのフライトですが、気流の影響なのか上空で遅延が発生したようで、40分遅れで北京空港に到着しました。
乗り継ぎ時間は2時間30分程度
出発時刻が「飛行機の動き始め」であることを踏まえると、乗り継ぎに与えられた時間は2時間30分でした。
往路の上海浦東空港での乗り継ぎ時間が40分だったことを考えると、随分と余裕が有るように見えますが、北京空港での乗り継ぎにはかなり時間がかかるとの噂もあったので、心して乗り継ぎに臨みます。
北京空港での乗り継ぎは意外に混雑せず
飛行機を降りる
5:50到着予定のところ、6:30に到着したエアチャイナ便。着陸後は少しタキシングしてからスポットインしました。途中にJALやANAの飛行機なんかが見えたりして、少し日本の近くに帰ってきた気がします。
飛行機のドアが開き、降機開始。さすがビジネスクラスで、降機はとてもスムーズ。やっぱり前方座席はこれが快適ですよね。今回の座席はビジネスクラスでも後ろの方でしたが、それでも降機はスムーズでした。
Transferを目印に進む
飛行機を降りたら、乗り継ぎ経路を進みます。
Transferという案内に従って歩いて行けばOKです。
エスカレーターを上がります。
エスカレーターを上がるとこんな感じ。
デカい!天井もとにかく高い。
案内の通り、Transferを目指して歩きます。ところどころに動く歩道があるので、移動にしんどさは感じません。
ちょうど自分が到着したタイミングは到着機がそれほど重ならない時間帯のようで、このホールはガラガラでした。
「これは乗り継ぎにそれほど時間がかからないパターンかも?」
と期待しつつ進みます。
International Transferの経路へ
さて、乗り継ぎ経路で最初のまごつきポイントはここかもしれません。
この写真に
- (中央)青い枠で囲んだ案内看板、
- (右)黄色い矢印をつけたカウンター
- (中央下)黄緑の矢印
がありますね。
案内看板に騙されないで!
案内看板には
- 「→ International Transfer」
- 「→ 国際線乗り継ぎのお客様」
と英語・日本語の両方で右のカウンターへ進む(黄色い矢印方向へ進む)よう案内がありますが、
出発空港で乗り継ぎチケットを既に発行している場合は、カウンターへ立ち寄る必要はありません!
このカウンターへ立ち寄ってもたついていると、後ろの人に追い越されて乗継口が混雑してしまうので、チケットを持っている場合は無視して黄緑の矢印方向(青い看板の奥)に進みます。
すると、
- Domestic Transfer(右)
- International Transfer(左)
の分かれ道があるので、
International Transfer(左)へ進みます。間違えた方へ行くと入国してしまうので注意です!
あとは道なりに進めばOKです。
パスポートコントロール(?)と保安検査
謎深きパスポートコントロール(?)
International Transferへ進むと、窓口がたった2つしかない有人ゲートがあります。そこで、
- パスポート
- 搭乗券(念のため、メルボルン→北京、北京→成田とも)
を提示しました。一瞥したあと、北京→成田の搭乗券にだけハンコが押されて返却されました。
これ、窓口がたった2つしかないので、到着便が集中したら混み合うんでしょうね…。
ゲートを無事通過したら、下の階へ下ります(エレベーターもあります)。おりた先にあったのは、また有人ゲートです(笑)しかし、今度はゲートがたくさんあります。
「なんでさっきのゲートは2つしかないのに、こっちのゲートはこんなにたくさんあるんだ?」
と疑問に感じていましたが、すぐに解決できました。この有人ゲート、どうやら出国審査場のようです。
いやいや、謎ですよ。
- 国際線乗り継ぎの人
- これから出国する人
が同じエリアでパスポートコントロールを受けているわけです。
「ワタシ、中華人民共和国には入国していないノニ、なんで出国審査の列に並んでイルンダ?」
という状態です。
結局、そのなんちゃって出国審査では、
- パスポート
- 乗り継ぎ便の搭乗券
を提示し、顔写真を撮られ、無言のまま30秒~1分待たされて、無事通過しました。これも時間帯によっては待ち時間が長くなるんでしょうね…。
保安検査
なんちゃって出国審査を終えたら、すぐに保安検査です。
これもまたやっかいなことに、中華人民共和国式の保安検査。モバイルバッテリーの類いはすべて外に出し、目視の検査を受ける必要があります。通常の容量のモバイルバッテリーであれば、容量値が記載されていれば特に問題なく通過できますが、カバンから出すのが面倒…。しかも、慣れていない人は検査官に言われてからモタモタとカバンを開け始めるので、時間がかかるんです…。
というわけで、これも時間帯によっては待ち時間が長くなるポイントです。
ここまでで、待ち時間発生覚悟ポイントが
- 窓口2つの友人ゲート
- なんちゃって出国審査
- 保安検査
の3ポイントあることが分かりました。並ぶときにはかなり並びそうです。トイレは事前にすませておきましょう!
全行程終了。たったの20分で通過できました!
保安検査を終えると、無事出発前の制限エリア内に到着です。
通過後の時刻は6:50です。
到着したのは6:30頃でしたから、
たったの20分で乗り継ぎを終えたことになります。
これは幸運でした。おかげさまで、あと2時間近くをラウンジでの休憩に充てることができます。
トイレは事前にすませておきましょう!(←子どもか?)
このたった20分の乗り継ぎ中でさえ後悔したことがあります。それがトイレ…しかも……大きい方です(子どもか?)。
降機前に催しましたが、すでにシートベルトサイン点灯中。到着後も降機に出遅れると乗り継ぎの行列ができてしまうと思い、我慢して乗り継ぎに臨みました。
いざ、2つしかない有人ゲートを通過して乗り継ぎに突入すると、途中にトイレがありません。しかも、空港が結構冷房ガンガンで寒い。
- よく分からないけど30秒~1分近く無言で待たされたなんちゃって出国審査
- 前でオバサンがモタモタとモバイルバッテリーを探し始めた保安検査
を受けている間は、機内で育てたう●子ちゃんが産まれてきそうなほどピンチでした。
というわけで、
トイレは事前にすませておきましょう!
乗り継ぎを終えたらここに出てくる!
エアチャイナ便を乗り継ぐ場合、利用するのは第3ターミナルになります。
乗り継ぎを終えて出てくる場所は下の写真の赤い四角部分です。
エアチャイナのラウンジを使う場合は、
- ファーストクラスラウンジ=左のF方向へ
- ビジネスクラスラウンジ=右のC方向へ
進みます。なお、私はビジネスクラス利用でしたが、左のファーストクラスラウンジも利用できました。名前がややこしいですが、ビジネスクラス利用者はファーストクラスラウンジも利用できるようです。
なお、両ラウンジについてはこちらの記事で紹介しています。例の如く、ラウンジ内マップ付きでラウンジツアーを行っています(笑)
北京空港内の無料シャワー
空港内のトイレを利用したとき、偶然にも無料シャワーを見つけたので、偵察してきました。場所はファーストクラスラウンジの下にあるトイレです。
シャワーは一人での利用を想定しているようで、入ると鍵がかけられます。中はしっかりとした部屋になっており、あとから利用したエアチャイナのラウンジにあるシャワー室よりも広かったです。(もちろん、清潔度はラウンジ内シャワーに軍配が上がりますが…)
こんな感じで脱いだ服を置いておく棚もありますし、洗面台もあります。
シャワー室にはシャンプー・ボディーソープも設置されています。しかもシャワーはハンドシャワーとレインシャワーがあるという豪華ぶり。
ラウンジのシャワーみたく、トイレも横にありました。が、洋式ではなく中華式のトイレでした(笑)
北京空港の無料Wi-fi利用
エアチャイナラウンジに無料Wi-Fiはありません
エアチャイナのラウンジを利用しましたが、無料Wi-Fiは提供されていませんでした。従って、ラウンジ内でWi-Fiを利用したい場合も、これから説明する方法をとる必要があります。
案内所または端末で
空港のWi-Fi利用には登録が必要になります。
登録は、
- 案内所
- 専用端末(要所要所にあります)
で行うことができます。(その他、電話番号による認証も可能なようですが、今回は試みませんでした。)
最初は端末で登録しようと思い、端末操作を試みました。
この端末にパスポートを読ませるわけですが、ウンともスンとも反応しない…。
諦めて、出国審査場を出てすぐの場所にある案内書の人にwi-fiを使いたいと尋ねたところ、その場で登録をしてくれました。
利用にはアクセスコードが必要とのことで、メモ用紙に4桁のアクセスコードを書いて渡してくれました。
いざ、接続!
では、接続してみます。
シュールなログイン画面
まず、Airport Free Wi-fiを選択すると、ログイン画面が出てきます……が、……これ…が……
このいかついオッサン…誰だよ…(笑)しかも♡付き。
何となくログインする気が失せる画面ですが、我慢してログインします。
アクセスコードを入力し、ログイン
I agree to WIFI Termsにチェックを入れ、Wi-FiCode(赤い枠)を選択します。
(わかりやすい写真がありませんが…)次の画面で「Please input Wi-Fi Code」という入力欄に4けたのアクセスコードを入力すれば、接続開始されます。分かりにくいですが、下の画像の背景がその入力画面です。
ログイン完了
ログインが完了すると、このようなポータルサイト的画面が表示されます。
切断後の再ログイン
ちなみに、一度切断して再度接続すると、いかついオッサンが「おかえり」のご挨拶でお出迎えしてくれます。オッサンはいらねえ…ですが、ここからクイックログインできるので、便利と言えば便利です。
使用感……遅い……
さて、実際に接続してみましたが、これがかなりの気分屋。遅いときにはメールの受信に1分以上かかります。使い心地は良くありませんでした。
Google、LINE、Twitter、Facebookは使えない
接続が遅いだけでなく、中華人民共和国では政府の規制により
- LINE
が使えません。VPN設定を事前に準備することで使用できるようになりますが、やっぱり不便ですね。
ということで、大して使い物になりませんでした。残念…。
北京空港エアチャイナのラウンジをはしご
ラウンジ内の詳細な説明はこちら
今回、ファーストクラスラウンジ・ビジネスクラスラウンジの2つを利用しました。
両ラウンジ内の詳細な説明はこちらの記事をご覧ください。ラウンジ内ツアーと称して、マップを使った紹介をしています。
ファーストクラスラウンジ
エアチャイナのビジネスクラスを利用する場合、ファーストクラスラウンジが使えるようです。というわけで、まずはファーストクラスラウンジを利用しました。
ラウンジ内の簡略マップはこんな感じです。
まずは飲み物を確保してゆったりと座って休憩し、ちょっと食べ物をいただきます。
この後もう1便ビジネスクラス搭乗を控えており、そこでの食事も楽しみなので、食べ物は控えめに…。
その後は、シャワーを浴びました。シャワー室、薄暗くて狭かった…。トイレ常駐のスタッフに尋ねて案内されたシャワー室ですが、受付に願い出るともっときれいなシャワー室に案内してくれるという話をあとから知りました…。
その後ものんびり過ごし、ラウンジ内を1周しました。
ビジネスクラスラウンジ
ビジネスクラスラウンジにも立ち寄りました。ファーストクラスラウンジとほとんど同じで、違うのは座席数が多い点と人が多い点。わざわざ立ち寄らなくても良かったな…。
一周してみます。
ほとんど同じですよね?(笑)
ということで、拍子抜けしつつラウンジを後にし、搭乗口へ向かうことにしました。
中国国際航空の北京→成田便は定刻発でした!
搭乗記は次回になりますが、北京→成田便は定刻発でした。遅延の多いエアチャイナですが、これで私の4回の搭乗のうち、2回は定刻発となったので、大幅ディレイの確率は50%になりました。回数を重ねるにつれて、ディレイ率は上がっていくのかな…(笑)
というわけで、今回はここまでです。
次回は北京→成田便の搭乗記です。
北京空港乗り継ぎについての関連記事
続編
旅行記全巻
トラムの使い方関係
トラムの無料区間利用方法について
トラムの無料区間内にある観光地に行った様子
mykiの購入とトラムの運賃について
メルボルン修行の概要
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す